【Rails】エラーメッセージ

はじめに エラーメッセージとはform_withなどで、入力内容が保存できない場合に、ユーザー保存できない理由を表示するものです。 このような表示見たことありますよね。 今回は、このエラーメッセージを表示する方法について記していきます。 まずはバリデー…

【Rails】decoratorについて(Draper)

decoratorとhelperとの違い Decorator・・・特定のモデルに関連した描画ロジックを実装 helper・・・モデルから独立し直接関係していない描画ロジックを実装 使用方法 Gemfile gem 'draper' コマンド $bundle install モデルと紐付けて作る $rails generate …

【Rails】flashについて(bootstrap対応)

はじめに flashメッセージとは、Webサービスで何かの処理を行った際に、それがどのような処理になったかをユーザー側にメッセージとしてお知らせするためのものです。 それでは、flashメッセージの実装方法について記していきます。 まず、使い方 コントロー…

【Rails】i18n による日本語化対応

はじめに Railsのi18nによるアプリの日本語化対応の仕方を備忘録として残しておく。 基本的な設定 まず、言語設定とロケールファイルの読み込み設定を行う。 # config/application.rb # 言語設定 この設定を行なっていないと日本語を表示してくれない config…

【Rails】sorceryについて

はじめに sorceryとは、Railsに認証機能の実装を行うためのライブラリです。 同じように認証機能を提供してくれているものとしてdeviseなどが挙げられますが、sorceryの方がよりシンプルで、カスタマイズ性に富んでいるという特徴を持ちます。 sorceryでのロ…

【Rails】gemの使い方

はじめに gemがどのような流れで使われるのか、現時点でわかっていることをメモしておきます。 gemの使い方 1.ほしいgem(機能)を探す -------------------------- 2.rubygemsのサイトでそのgemを検索して、 公式にあるReadmeに読んで書いてある設定方法を確…

【Rails】マニュフェストファイルについて

はじめに Railsに出てくるマニュフェストファイルについて調べてみました。 マニュフェストファイルとは? Railsにおけるマニフェストファイルとは、簡単に言うとCSSをひとまとめにしたapplication.cssファイルとJavaScriptをひとまとめにしたapplication.js…

【Rails】generate コマンドで生成されるファイルを制限する設定

はじめに rails generateコマンドはさまざまなファイルを自動生成してくれるとても便利なコマンドですが、「このファイル使わないんだよな〜」または「なんのファイルを生成しているかよくわからない」ってことはありませんか。そこで、今回はgenerateコマン…

【Rails】ルーティングの設定 resources

はじめに resourcesの名前付きルートがパッと頭に浮かばない時がありましたので、表にまとめました。 resourcesでCRUDのルートを定義する resourcesはCRUDで必要な7つのルーティングを一括で定義してくれます。 HTTPメソッド URLパターン URLパターン名 ヘ…

【Rails】form_withについて(scopeオプション)

はじめに form_withでscopeオプションがあるとないとでは、データの送られ方がどう違うの気になったので調べてみました。 scopeなし コントローラーで受け取ったparams(値)を見てみると、 <ActionController::Parameters {"authenticity_token"=>"nPZ6KTkVEA3QFWhaPDV30Bf6VjRbyey//NPjvjbDYoTcAKLOAsZGxXBJcknlsYm</actioncontroller::parameters>…

【Rails】Strong Parametersについて

Strong Parametersとは? ユーザーが送信したデータをまるごと渡すことは危険であるため、許されたデータだけを入れるようにするやり方。または、セキュリティを向上させる方法。 例えば、 フォームから渡されたname,email,passwordのデータがあるとします。…

【Rails】form_withについて

はじめに form_withがどのようなHTMLに変換されてコントローラーに渡されているのか気になったので調べてみました。 form_withはどのようなHTMLに変換されているのか? まず、元のform_withのソースです。 こちらが先ほどのform_withがHTMLに変換されたもの…

【Git】Gitコマンド4(ブランチとマージのコマンド)

ブランチとマージのコマンド ブランチを新規追加する ・git branch ブランチ名 ブランチの一覧を表示する ・git branch #全てのブランチを表示する ・git branch -a ブランチを切り替える ・git checkout 既存のブランチ名 #ブランチを新規作成して切り替え…

【Git】Gitコマンド3(GitHubとやり取りするコマンド)

GitHubとやり取りするコマンド リモートを表示する ・git remote #対応するURLを表示 ・git remote -v リモートリポジトリを新規追加する ・git remote add リモート名 リモートURL リモートから情報を取得する(フェッチ) ・git fetch リモート名 リモート…

【Git】Gitコマンド2(変更を元に戻すコマンド)

変更を元に戻すコマンド ファイルへの変更を取り消す ・git checkout -- ファイル名 ・git checkout -- ディレクトリ名 #全変更を取り消す ・git checkout -- . ステージした変更を取り消す ・git reset HEAD ファイル名 ・git reset HEAD ディレクトリ名 …

【Git】Gitコマンド(Gitの基本的なコマンド)

Gitの基本的なコマンド ローカルリポジトリの新規作成 ・git init Gitリポジトリのコピーを作成する ・git clone 変更をステージに追加する ・git add 変更を記録する ・git commit 現在の変更状況を確認する ・git status 変更差分を確認する ・git diff ・…

【Web】WebAPIとは?

アプリケーションがWebサーバーの機能を利用するためのインターフェースのこと。ユーザーがWebブラウザから操作しなくてもアプリケーションが直接Webサービスが利用できる。

【Web】Restfulとは?

「RESTの原則」を守って設計されたWebシステムのこと REST・・・Webサービスの設計モデル 【RESTの原則】 ・統一インターフェース あらかじめ定義・共有された方法(WebであればHTTP)で情報がやりとりされる。 ・アドレス可能性 すべての情報が一意なURLの…