【Linux】cronについて
cronとは?
cronとは、「○時になったら〇〇の処理を実行して」といった具合に、定期的にコマンドを実行するためにメモリ上に常に命令を待機しているプロセス(=デーモンプロセス) のことです。
「何を」「いつ(頻度)」実行するかを決めて、そのルールを書き込むことです。
※複製」の意味の「クローン(clone)」とは異なるものです。
cronのメリット
- 指定したプログラムの動作を予約できる。
- そのプログラムを定期実行できる。
- サーバー管理者の負担とミスは減り、効率よくサーバーの管理業務ができる。
cronとcrontabの違い
- cronは機能を示す
- crontabはコマンド名またはファイル名
cronでできること
- 定期的なファイル転送 → Webサイトを楽に更新する
- Webサイトの定期的なバックアップ
- メールマガジンの日時指定配信
cronの操作方法
cronの開き方
crontab -e
cronの表示方法
crontab -l
cronの削除方法
crontab -r
cronファイルの書き方
cronファイルはスケジュールを指定する部分と、コマンドを指定する部分とで構成されています。基本ルールは以下の通りです。スケジュールとコマンドの間は半角空けます。
初期の状態
* * * * * (コマンド)
「*」の位置(左から) | 頻度 | 指定できる数字 | 備考 |
---|---|---|---|
1番目 | 分 | 0-59 | |
2番目 | 時 | 0-23 | |
3番目 | 日 | 1-31 | |
4番目 | 月 | 1-12 | |
5番目 | 曜日 | 0-7 | 0と7は日曜日 |
例1毎月10日の午前4時59日にコマンドを実行する場合
59 04 10 * * (コマンド)
例2 毎時0分で1時間おきにコマンドを実行する場合
* */1 * * * (コマンド)